Just do IT

思うは招く

Rails

Rails 部分テンプレート partial を書く書かない場合のローカル変数の渡し方

Rails で部分テンプレートを呼び出すとき、partialと書いた場合と、書かない場合のローカル変数の渡し方が異なるのでメモ。 #partialを書くなら、localsが書ける <%= render partial: "form", locals: { article: @article } %> #partialを書かないなら、loc…

【CSS】ある要素の、ひとつ下の要素をクリックさせたい場合

やりたいこと ある要素の、ひとつ下の要素をクリックさせたい 「この要素はクリックやタッチを無効にして、ひとつ下の階層をクリック・タッチさせたい!」 てなときに使えるCSS。 方法 pointer-events: none; これを指定した要素は、表示は見えてもクリック…

Rails で date型カラムの view 表記を l メソッドのオプションで変更する

やりたいこと カラム(date型)の表記をview側で変えたい 例:「2020/08/25」→「08/25」 解決 こんなロケールファイルがあるとする。 #翻訳ファイル ja: date: formats: default: "%Y年%m月%d日" ym_jp: "%Y年%m月" ym: "%Y%m" ymd_hy: "%Y-%m-%d" da_jp: "%…

Rails で minitest テストファイルの生成をやめてスペックファイルを自動生成する

やりたいこと rails g modelやrails g controllerなどをしたときに、自動でファイルが生成されるのをやめたい RSpecのスペックファイルを作ってほしい minitest のテストファイル生成をやめたい 手順 config/application.rbに設定をする。 RSpecのテストファ…

RSpec でスペックファイルを生成するコマンド

#システムスペック(システムテスト) bin/rails g rspec:system ファイル名 #モデルスペック(モデルテスト) bin/rails g rspec:model ファイル名

Capybara でデータ削除時の confirm ボタンを押したい

こう書く。 page.accept_confirm do first("tbody tr").click_link "削除" end ほかにも。 #「ログ」を削除したい場合 it "正常に削除できる" do page.accept_confirm do click_link "削除" end expect(page).to have_content "ログを削除しました" end Meth…