Just do IT

思うは招く

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年からGoogle検索ランキング要因に新しい指標が追加される件について

SEO

2021年から、Googleの検索順位を決めるアルゴリズムに新しい要因が追加されるとのこと。自分用にメモをしておく。 なにが変わる? 結論からいうと、Google検索ランキングで上位をとるためには、以下の要素も今後は重要になる。 ページの表示速度 ユーザー操…

Ruby の nil ってなんだ?

Ruby の nil とはなんぞや? Rubyのメソッド 何も存在しないということを表す、NilClassのオブジェクト nil は NilClass クラスの唯一のインスタンス Rubyでは、false または nil であれば偽として判定される # 空オブジェクトではfalseになる irb(main):011…

rails db:migrate をすると出るPG::DuplicateColumn: ERROR の対処

起きたエラー テーブルをいじっていていろいろミスったので、git reset --hardをして再度rails db:migrateコマンドを打つと、次のエラーが出た。 PG::DuplicateColumn: ERROR: column "user_id" of relation "pages" already exists 「pagesテーブルにuser_i…

Gmail にきた特定のメールアドレスを Slack に転送する方法

毎回やるたびに「あれ、どうやるんだっけ?」と思い出すのにコストがかかっていたので、方法をまとめた。 1.Slack でメールアドレスを取得する Slackアプリを開き、Slackへメールを転送するためのメールアドレスを取得する。(ウェブ上からでも取得できるが…

ソフトウェアデザイン2020年6月号を読んだ感想

ソフトウェアデザイン2020年6月号を買った。プログラミング関連書籍は何冊も買っているが、雑誌を買うのは初めてだ。 お目当ては、「プロを目指す人のためのRuby入門」著者の伊藤さんが書いた、「テストコードの流儀」を読むため。 読みたかった箇所以外にも…

空のコミットをして Draft Pull request をつくる

参考:Gitの最初のコミットは空コミットにしよう - Qiita $ git co -b draft-pr-test Switched to a new branch 'draft-pr-test' $ git commit --allow-empty -m "空のコミット" [draft-pr-test adb49e8] 空のコミット $ git push origin draft-pr-test あと…

売上を増やす5つの方法

売上を増やす5つの方法 売上を増やす大まかな方針は次のとおり。 新規顧客を増やす 流出客を減らす 顧客単価を上げる 商品数を増やす 購入回数を増やす(リピートを増やす) ビジネスモデルによって上記から戦略を選び、最適化された施策を実行していく。 プ…

Railsの例外処理。素人は安易にrescueしない

例外処理について、以下の説明動画を見た。解説者は「プロを目指す人のためのRuby入門」を書いた伊藤さん。 www.youtube.com 結論「素人は安易にrescueすんな!」 学び rescueを使うのは本当にやむを得ないときだけ。 業務エラーとシステムエラーは分けて考…

bin/rails と bundle exec rails の違い

結論 どちらも挙動は同じ。 Gemfile どおりの gem を利用できる環境上で rails コマンドが使える。 bin/railsでは、そのRailsアプリケーションのルートディレクトリ直下の bin ディレクトリにある rails というスクリプトを呼び出している。 仕組み bin/rail…

「スクラムガイド」を読んで学んだこと、思ったこと

参考: スクラムガイド スクラムとは何か アジャイルに沿ったソフトウェア開発フレームワークの1つ。アジャイルの基本概念を受け継ぎ、開発手法をより細かくルール化したもの。 スクラムではチームコミュニケーションをもっとも重視する。プロジェクトの進行…

「アジャイルサムライ」を読んで学んだこと、思ったこと

アジャイル開発とは アジャイル開発とは、カスタマーに短いサイクルで継続的にソフトウェアを届けるための方法論のこと。 ソフトウェア開発マネジメントにおける価値観・ルール・プログラミング手法・チーム参加時の心構えなどをまとめている。 短い開発サイ…

Railsアプリ開発に途中から参加してローカルで動かすまでの手順

手順 なにはともあれGitHubからクローン 開発メンバーがGitHubリポジトリに招待してくれたら、フォークしなくてもクローンできるようになる。 git clone ~ Rubyのバージョン合わせ 開発で使っている環境と合わせる。rbenv使用。 READMEを見る たいていの場合…

フィヨルドブートキャンプのチーム開発プラクティスに参加する

僕は「フィヨルドブートキャンプ」というプログラマー就職支援サービスでプログラミングの勉強をしている。 bootcamp.fjord.jp フィヨルドブートキャンプのプラクティスのなかに、実際に運営されているウェブアプリケーションを開発する課題がある。フィヨル…

Capistrano3 + Nginx + Puma + PostgreSQL で簡単な Rails アプリをデプロイしてみる

rails newで作った簡単なアプリを Capistrano でデプロイする工程をお見せする。 NginxとPumaを連携させ、静的ファイルはNginxから、動的ファイルはPumaから配信するようにする。 初めての場合はまずこれをしよう 開発環境 なぜ PostgreSQL を使うか 前提 条…

トランスコンパイルとはなにか。JSの例で説明

トランスコンパイルとは、そのプログラミング言語の古い書き方に合わせて変換すること。「トランスパイル」と略されることもある。 「トランス」とは「他の側へ」「別の状態へ」を意味する。 「コンパイル」とは、パソコンが命令を実行できるように、プログ…

Vue CLI でローカルサーバーが起動しないときの対処

発生した問題 vue createでアプリが作成されない。 参考:Creating a Project | Vue CLI Initializing git repository... ⚙️ Installing CLI plugins. This might take a while... npm ERR! cb() never called! npm ERR! This is an error with npm itself.…

ディレクトリ作成から ESLint と Prettier を連携するまで

新しいディレクトリを作成したあと、ESLintやPrettierの再設定が面倒。よく忘れるし、いちいち思い出すコストがかかるのでまとめる。 やりたいこと ESLintを入れたい JavaScript Standard Styleを使う Prettierを入れたい ESLintと連携させたい # なにはとも…