Just do IT

思うは招く

【Mac】RubyMine を開発で使うための基本的なショートカットキーや Git 操作など

Mac で RubyMine を使うとき、「RubyMine初心者はとりあえずこれを覚えておけば基本的にはOKかも?」というショートカットキーをまとめた。

RubyMine を使う前に

業務サイズのプロジェクトを開く場合、RubyMineのデフォルト設定だとすこし重い。RubyMineへのメモリの割当を増やしておくことをおすすめする。

k-koh.hatenablog.com

基本操作

すべてを検索する

Shfit × 2

RubyMine を使い始めたらまず覚えるべき基本動作。シフトキーをタターン!と2連続で押すだけ。すべてのファイルやクラス、アクションなど、あらゆることを検索できる。

RubyMine 初心者の場合、最初はこれだけで戦って、徐々に他のショートカットキーを覚えていく方法をおすすめする。

クラスを開く

cmd + O(オー)

モデルクラスやコントローラークラスを検索するのにとても便利。

ファイルを開く

cmd + Shfit + O(オー)

ファイル名を検索して開く。

アクションを開く

cmd + Shfit + A

新たにファイルを作るなど、多数あるアクションを検索する窓が開く。最初は必要性がわからないけど、慣れたらめちゃ便利になる。

コードグレップ

cmd + Shfit + F

プロジェクト全体からコードを検索できる。たいていのエディタなら兼ね備えている機能?

関連:RubyMineのgrep検索で100件以上表示させる - Qiita

コードを置換する

cmd + Shfit + R

コードジャンプ

cmd を押しながら、メソッドやスコープなどをクリックすると定義元へ飛ぶ。

コントローラーにあるインスタンス変数も定義元のモデルに飛べる。gemの中にも飛べる。便利。

最近使ったファイル名で検索

cmd + E

左のファイルカラムを表示・非表示

cmd + 1

ERBの <%= %> を入力する

cmd + shift + .

ERB 使っていたら地味に便利。

直前のファイルへ戻る

cmd + [

ちなみに、直前のファイルへ戻った後、また元にいたファイルへ戻りたい場合は、cmd + ]

ファイルを実行する(テストなど)

Alt + Control + R

ファイルを選んで実行できる。テストを Run するときにとても便利。TDDが爆速になる。

インデントを自動修正する

cmd + Alt + L

Preferencesを開く

cmd + ,

設定を開く。最近はエディタに限らず、デスクトップアプリなどでもこのショートカットで設定を開けるようになっている気がする。

カーソル上のコードを上下に移動する

cmd + shit + ↑↓

カーソル行のコードの位置を上下移動する。

ターミナルを開く

Alt + Fn + F12

ただし、RubyMine 備え付きのターミナルはちょっと遅め。 rails c をしたい場合、Mac のターミナルを使ったほうが動作が圧倒的に早い。

ターミナルのタブを増やす

cmd + T(ターミナルにフォーカスしている状態で)

RubyMine のターミナルは、デフォルトでリンクが有効になっているので URL からすぐ飛べる。

ブラウザを選んで開く

Alt + Fn + F2

ターミナルでサーバーを起動しておけばブラウザを選んで開くことができる。個人的にはあまり使ってない。

rails コマンド系

generate系操作やmigrationなど、Rails のコマンドを実行したいときは、コントロールキーを2回連続で押せば検索窓が開いて動作を選べる。

f:id:K_Koh:20201212100523j:plain

モデルを作成する

コントロールキー2回押し

rails g model を選ぶ

たとえば、Userモデル、属性には name:string を指定したいなら

User name:string

と書く。

マイグレーションファイルを作成する

コントロールキー2回押し、rails g migration を選ぶ。

マイグレーションを実行する

コントロールキー2回押し、rails db:migrate を選ぶ。

Git 操作

最初はすこしクセを感じるかもしれないが、慣れたらコミットやpushがしやすい。

git status

cmd + 9

git status と同じ

本家の git status コマンドと同じく、ここで add すべきファイルがあるかどうか認識できる。

diff(差分)を見る

cmd + 9 で git status を表示し、差分を見たいファイルにフォーカスした状態で cmd + d

git add

  • cmd + 9 で status を表示する
  • Unversioned Fils のタブを開く
  • add したいファイルをフォーカスした状態で cmd + alt + a
    • 複数選択もできる

git commit

  • cmd + k
  • コミットメッセージを入力する
  • cmd + enter でコミット

ここでコミット&プッシュもできる。

git push

  • コミットをした後、cmd + shift + k
  • 先ほど入力したコミットメッセージを選ぶ
  • cmd + enter でプッシュ

git の一連の動作はこちらの動画がわかりやすい。

ブランチを切る

  • cmd + shift + a で Actions メニューを開く
  • New branch と入力する
  • ブランチ名を入力して Create
  • もしくは、画面右下のブランチアイコンをクリックして New branch

ただ、正直これはターミナルからやったほうが早いかも。

git merge

  • cmd + shift + a で Actions メニューを開く
  • git merge と入力し検索

git pull

  • cmd + shift + a で Actions メニューを開く
  • git pull と入力し検索
  • pull したいブランチを選ぶ

git annotate / blame

  • cmd + shift + a で Actions メニューを開く
  • Annotate と検索し、ON にする

f:id:K_Koh:20201212100906j:plain

ideaファイルの取り扱い

RubyMine で Rails アプリを開くと、.ideaという RubyMine の設定ファイルが自動で作成される。チームによっては、gitignoreに書いて許される場合もある。チームとして共有すべき設定があればgitignoreに記述でもいいかもしれない。

しかし、チームで自分だけしか RubyMine を使っていない場合、.ideagitignoreに記述するのはなんとなく申し訳なく感じる。そこで、自分だけの特殊な設定を無視してほしい場合は、以下ファイルに追加すればよい。

$ cat ~/.gitignore_global 
*~
.DS_Store
.idea

その他

RubyMineのキーマップが効かないとき

Preferences → Keymap → で「macOS」を選ぶと直った。

個人的おすすめフォント

Monaco がイイ感じ。

参考記事